《終了しました》【国語科担当者様へ】俳句祭・短歌祭の作品募集について
1 応募締切
【俳句祭】令和元年9月5日(木)
【短歌祭】令和元年9月12日(火)
2 応募方法
(学校で取りまとめていただける場合)
「学校取りまとめ用作品募集案内」に、学校での締切日を追加記入し、必要枚数印刷いただいて生徒に配付してください。
学校で締め切られたら次のいずれかの方法で提出してください。
-
- 生徒から集めた応募用紙に、別紙様式(応募票送付艦)を添えて下記提出先に郵送または持参してください。
※応募用紙はA4用紙に4枚っずつ貼り付けてください。
俳句(応募票送付艦、応募用紙貼り付け)例
- 所定のエクセルファイルに取りまとめて電子メール送信
※所定のエクセルファイルは下記からダウンロードできます。
- 生徒から集めた応募用紙に、別紙様式(応募票送付艦)を添えて下記提出先に郵送または持参してください。
(個人での応募を勧めていただける場合)
「個人応募用作品募集案内」を必要枚数印刷いただいて、生徒に配付してください。
【提出先・問合せ先】
西播磨ふるさと芸術文化振興事業実行委員会事務局
〒679-4311 たつの市新宮町宮内458-7西播磨文化会館内
TEL 0791-75-3663 FAX 0791-75-0992
俳句祭担当:west-haiku@nishiharimabunka.jp
短歌祭担当:west-tanka@nishiharimabunka.jp
【各種データ】
(俳句祭)
(短歌祭)
-
- 令和元年度西播磨短歌祭(学生の部)作品募集(学校取りまとめ用)[pdf]
- 令和元年度西播磨短歌祭(学生の部)作品募集(個人応募用)[pdf]
- 西播磨短歌祭投句用紙(応募票送付艦)[Word]
- 西播磨短歌祭投句用紙(学校取りまとめ用)[Excel]