《終了しました》令和元年度ゆうゆう学園大学院(西播磨高齢者文化大学大学院)実践報告会について
趣旨
ゆうゆう学園大学院は、地域における課題に対して高齢者自らが主体となって取り組み、地域づくり活動などの実践力を習得するとともに、その成果を地域社会に還元できる人材育成を目指した2年制の大学院です。修了を間近に控えたこの時期に、大学院での研究成果を発表することにより、今後の自らの生涯学習や地域づくり活動への意欲を高める場として実践報告会を開催します。
内容
日時
令和2年2月20日(木) 9:30~12:00
場所
兵庫県立西播磨文化会館 研修室
発表者
大学院2年生
(環境創造コース7名、健康福祉コース3名、地域文化コース6名)
プログラム
9:00 受付
9:30 活動発表及び講評
環境創造コース 講師 環境省自然公園指導員 藤原 誠 氏
健康福祉コース 講師 からくさ塾主宰 小嶋 明 氏
地域文化コース 講師 播磨学研究所 埴岡 真弓 氏
11:50 閉会式
その他
参加費 無料 どなたでも参加できます。