2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 masuo 大学 ゆうゆう学園(4年制大学)第12回開講日 1月15日(金) 緊急事態宣言が発令され、感染拡大に歯止めをかけるために私たちの生活にもさまざまな制約が求められています。そのような中、ゆうゆう学園は感染予防対策を徹底しつつ年度末に向けて学園運営を継続しています。学生の皆さんも検温・手指 […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 masuo 大学 ゆうゆう学園 大学・大学院合同講座 1月8日 『活弁の世界』活動写真弁士 大森くみこ氏 令和3年最初の講座は、今年度初めての4年制大学と2年生大学院との合同講座でした。講師には活動写真弁士の大森くみ子氏をお迎えし、「知恵と工夫と想像力がいっぱい」という無声映画の魅力 […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 masuo ゆうゆう学園 入学を希望される方へ(入学案内・申込み) ゆうゆう学園(西播磨高齢者文化大学・大学院)のホームページをご覧いただきありがとうございます。ゆうゆう学園では、「いつまでも元気で楽しく生きたい!」「視野を広げたい!」「新しい仲間を作りたい!」「誰かの役に立ちたい!」「 […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 masuo 大学 ゆうゆう学園(4年制大学)第10回開講日(12月18日) 前日には文化会館がうっすらと雪化粧した12月18日、年内最後となる開講日でした。厳しい寒さの中、学生たちは防寒と感染予防をして元気に登校してきました。講座は、兵庫県西播磨消費者センターと兵庫県金融広報委員会との共催で、フ […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 tarao 大学院 ゆうゆう学園大学院 教養講座 12月17日 中世城郭研究家の木内内則氏をお招きし、歴史学講座を開講しました。演題は「播磨の山城と戦国時代~龍野城周辺の城~」です。 7つ道具を持っての実測で正確な復元図を作成するという、独特の研究手法をお聞きし驚きました。室町時代の […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 masuo ゆうゆう学園 令和2年度オープンカレッジ(公開講座)のお知らせ ゆうゆう学園では、高齢者大学に対する理解を深め、関心と入学意欲を高めていただくために、以下の要領でオープンカレッジ(公開講座)を実施します。今年度は新型コロナウイルス感染症対策のために事前申し込み制としています。多くの皆 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 namihei ゆうゆう学園 ドコモスマホ教室がありました。 12月は、「スマートフォンでLINEを楽しもう」です。ゆうゆう学園では、学年やクラブの仲間うちでLINEを使った連絡が広がりつつあります。いろいろなコミュニケーションのツールがありますが、ゆうゆう学園生の中で最も使われて […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 masuo 大学 ゆうゆう学園(4年制大学)第9回講座(12月11日) 9月に開講した今年度のゆうゆう学園も、早いもので9回目の開講日となりました。今日は初めて1年生が交通当番と講座の司会・記録を担当します。先輩たちのこれまでの活動を見習って、無事に責任を果たしたようです。年内の講座日は残 […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 masuo 大学 ゆうゆう学園(4年制大学)第8回開講日(12月4日) 師走に入り、最初の開講日。会館周辺の山々は冬の装いに変わりつつあります。新型コロナウイルスの感染拡大が心配される中、ゆうゆう学園では、さまざまな予防対策を取りながら予定どおりに午前中の専門講座と午後のクラブ活動、自治会活 […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 masuo ゆうゆう学園 ゆうゆう学園(4年制大学)第7回開講日(11月27日) 第5回教養講座の今回は、医療法人社団関本クリニック理事長 関本 雅子氏を講師にお招きし、「人生の完成期 貴方はどこでどのように過ごしたいですか? ~住み慣れた地域で最期まで~」の演題でお話をしていただきました。先生は、 […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 tarao 大学院 ゆうゆう学園大学院 希望講座 11月26日 中西玄禮氏 演題「幸福を育てる三つの田」 「希望講座」ということで講師を学生に諮ったところ、高僧の中西玄禮氏(姫路大覚寺)にとの強い希望があり、講話をお願いしました。ひょうごラジオカレッジでも講師をされておられました。 […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 fune ゆうゆう学園 保護中: 西播磨文化会館生涯学習オンライン講座 住民主体の地域運営 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 tarao 大学院 ゆうゆう学園大学院 2年料理教室 11月19日 新型コロナ感染者の増加が報道されていますが、万全の対策を講じながら料理教室を実施しました。まず検温、人数は調理教室の定員の半分以下で3密を回避しての調理です、献立も時間をかけないでできるお寿、はくさいの辛し和え、れんこん […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 masuo 大学 ゆうゆう学園(4年生大学)第6回開講日(11月13日) 文化会館周辺も紅葉が見ごろを迎えた小春日の今日、ゆうゆう学園第6回開講日でした。今日は3つのコースに分かれて学ぶ専門講座。 環境創造コースは地元のたつの市市民生活部環境美化係の大西係長と橿林主事に「プラスチックごみ問 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 tarao 大学院 ゆうゆう学園大学院 教養講座(11月5日) 第6回講座は、兵庫県立大学名誉教授・理学博士 熊谷哲氏(NPO法人はりま里山研究所理事長)を講師にお招きし1・2年合同の教養講座でした。里山の魅力や最近のボランティア活動の状況について解説していただきました。子どもたちが […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 tarao ゆうゆう学園 ゆうゆう学園大学院 1年料理教室 10月29日 1年生の17名で、密を回避しての料理教室を実施しました。お弁当を作るという設定で、4班に分かれ2~3品ずつを担当。女性陣のリーダーシップのもと、男性陣も奮闘され、食べきれないほどのたくさんの品数がそろいました。そろっての […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 namihei ゆうゆう学園 ドコモスマホ教室を開催しました。 ゆうゆう学園生の希望者が参加されました。コロナ禍でも、コロナ禍だからこそ、習得したい思いが伝わってきます。
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 masuo 大学 ゆうゆう学園(4年制大学)第5回開講日(10月30日) 今年度の【安全】教養講座はネットトラブルがテーマです。今回はNIT情報技術推進ネットワーク株式会社 松尾由香里 氏を講師にお招きし、「高齢者のネット社会 ~トラブル事例とその未然防止~」の演題で講義をしていただきました。 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 masuo ゆうゆう学園 新入生歓迎グラウンドゴルフ大会 10月2日(金)雲一つない秋晴れの下、ゆうゆう学園恒例の新入生歓迎グラウンドゴルフ大会を実施しました。 1年生から4年生までの混成チームを組み、お互いの交流と親睦を深めました。今回は4年生が中心になって準備と運営を行い、 […]